私たちについて

映画の世界だったAIやロボットが登場し、日々テクノロジーの進捗が加速しています。
設立当初より、私たちはこの国の発展とともに歩んで参りました。
明日の技術や生活を支える土台であり続けるために、日々歩みを進めております。

本当の豊かさを

私たちの仕事は世の中のインフラと直結した大切な仕事です。変化の激しい世の中ですが、この先の未来では、この仕事の重要性がさらに増してゆくことでしょう。従業員の安全や安心の確保、そして力を発揮できる環境を構築し、「日本中の人を豊かにする」という設立当初から変わらぬ思いで、これからも挑み続けていきます。

当たり前の日常が当たり前であるために

最新の重機などを導入し、女性や高齢者でも長く働ける環境を整備しながら、さらなる発展を遂げた社会の実現に貢献いたします。

  1. 01
  2. 02

私たちだから、
できることがある

高い山の上、林や森の中、安定しない斜面。誰もが難しいと言いやりたがらない場所でも、「出来ない」ではなく「どうすれば出来るか」をまずは考え、安心・安全を心掛け信頼できる施工を行なっています。

会社概要

会社名佐野電設株式会社
設立昭和54年8月
資本金300万円
代表者代表取締役 星 幸男
住所新潟県魚沼市小平尾4741
従業員数12人(2024年9月現在)
主な事業内容送電線鉄塔建設業
主な取引先株式会社タワーライン・ソリューション
・株式会社サンテック
・大原電業株式会社

会社沿革

昭和54年8月佐野電設有限会社 設立
平成24年9月有限会社→株式会社に商号変更
昭和63年8月ナイジェリアデルタⅣ発電所 派遣
平成5年12月中越幹線新設工事 第5工区
平成7年12月南いわき幹線新設工事(6工区)
平成18年2月西上武幹線(秩父~長瀞)新設工事(1工区)
平成18年7月大間幹線新設工事
平成18年9月北上幹線新設工事(8工区)
平成23年6月タンレイ工業支線新設工事
平成24年2月原町火力線保安対策9工事(東日本大震災 復旧工事)
平成24年6月西上武幹線(西群馬~渋川)新設工事(1工区)
平成27年1月松江直江線No.43-54経年鉄塔建替他及び除却工事
平成30年4月飛騨信濃直流幹線新設工事(4工区)
平成30年5月飛騨信濃直流幹線新設工事(7・8工区)
令和5年11月佐久間東西幹線増強工事(第8工区)
PAGE TOP